子供の日に飾る兜や五月人形は、どんな種類にすればいいのかな…。
兜・飾り・五月人形と言っても、非常に色々な種類があって悩んでしまいます。
買ってくれる両親たちが、「どれがいいか選んでおいて」と言ってくる場合も考えられますし、そろそろ見ておかなくてはなりません。
そこで、特に人気があり、注目のアイテムたちを集めました!
売れ筋の人気のアイテムを知って、兜を買う時の参考にしてくださいね!
上杉謙信の兜
人気の上杉謙信の兜は、日輪に三日月のシンボルが特徴的でとってもかっこいい!
落ち着いたカラーなら、お部屋に飾った時に浮くことがありません。
兜だけでなく、刀や矢、扇子などの飾りが一緒についているものは豪華でとっても魅力的ですね。
人形の久月の兜が人気!
低価格ながらもクオリティの高い商品が多いことで知られている人形の久月の兜は人気が高い商品の一つ。
家紋を入れることも可能なので、家紋を入れてあげたい!と言う方はこういったサービスを利用するのもいいですね。
ちりめん細工の兜
訳あって数万円する兜は購入できない…。
という人に人気なのが、ちりめん細工の兜。
3000円以下で買えるものが多く、人気です。
また、兜はあるけど玄関にも飾りが欲しいといった時にも最適です。
美しい五月人形
兜だけでなく、五月人形も人気の飾りです。
金太郎や弁慶、牛若丸などをモチーフにしたものは定番人気。
また、馬に乗った武士の人形や、人気の戦国武将をモデルにした人形など、色々なバリエーションがあります。
兜単品よりも豪華に見えるものが多いので、魅力的ですね。
男の子も、かっこいい五月人形なら喜んでくれるでしょう。
名前旗
最近人気の飾りが、名前の刺繍が入った旗。
オリジナルで世界に一つだけの旗は、多くの世代から人気があります。
カッコいい金色の刺繍や、色々な模様が入ったものなど様々なデザインがあります。
兜の隣に飾るアイテムとして非常に人気が高くなっています。
小さいものなら金額も手ごろ。
ネットで注文も可能なのでオススメです。
こいのぼり飾り
マンションなど、こいのぼりを外に飾ることが出来ない家庭で人気なのが、小さくお部屋に飾ることが出来るこいのぼり飾り。
名入れすることが可能なものも多く、可愛いデザインは子供のお祝いにぴったり。
両家のご両親が兜を購入したい!と言っている場合に、どちらかにこういったこいのぼり飾りを買ってもらう、という人も多いようです。
おわりに
子供の日の飾りはこうしてみると色々ありますね。
高価なものが多いですが、リーズナブルなアイテムもたくさんあります。
ご予算や置き場所などを検討してご家庭にあったものを選んでくださいね♪
