簡単おいしい!端午の節句で作ってあげたい離乳食レシピ8選

15042802
画像参照元

初めて迎える端午の節句。
離乳食が始まっている赤ちゃんが居るなら、おいしいこどもの日ならではの離乳食を作ってあげたいですね。
簡単で美味しい!と人気の離乳食レシピをご紹介します!
こどもの日はいつもより気合を入れて、作ってみてはいかがでしょう?

スポンサーリンク

食パンでこいのぼり

食パンをつかった可愛いこいのぼりの形の離乳食。
後期からOKで、手づかみ食べの練習にもぴったりですね。
可愛らしくカラフルなメニューなので食卓がぱっと華やかになりそうです。
recipe

スポンサーリンク

ポテト柏餅

こどもの日といえば、柏餅。
でも、赤ちゃんはまだお餅が食べられませんよね…。
そこでオススメなのが、ポテトのペーストを使った柏餅風レシピ。
葉っぱはホウレンソウで代用しているから、赤ちゃんでもOKです!
recipe

こいのぼりがゆ

まだお粥やペーストしか食べられない初期や中期の赤ちゃんでもOKのレシピ!
野菜のペーストで作ったこいのぼりがとてもキュートです。
ケーキ風のものもあり、豪華で美味しく楽しく食べられそうですね。
recipe

兜のお粥

ちょっと凝ったものが作りたいならオススメの兜のお粥!
難しそうに見えますが、とっても簡単なんです。
かぼちゃとほうれんそうという離乳食ではよく使う食材なので、家にあるモノで作れそう。
栄養バランスもいいですし、オススメのレシピです。
recipe

こいのぼりケーキ

こどもの日のおやつにオススメのこいのぼりケーキ!
赤ちゃんだけでなく、ママも一緒に美味しく楽しめます。
ロールケーキを使ったものなので、1からロールケーキを作ってもいいのですが、
買ってきたロールケーキにデコレーションする方法ならとっても簡単になります!
recipe

こいのぼりトースト

使うのは食パンだけ!おやつや朝食に作りたいレシピです。
ただ食パンを焼くだけなのですが、アルミを切って乗せることでパンに模様をつけることが出来ます。
アレンジ次第で色々なパンが作れるこのレシピ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
recipe

こどもの日離乳食

ベビーダノンをつかったレシピ。
可愛いこいのぼりは食べやすく、初期・中期の赤ちゃんにオススメです。
おやつにオススメ!
いつものおやつの時間が、より楽しくなりそうですね。
recipe

人参こいのぼり

柔らかくて食べやすい人参を使った可愛いこいのぼり!
のりとかぼちゃでこいのぼりに仕上げます。
いつものご飯にちょこんと乗せてあげたり、プレートの飾りにぴったりですね。
離乳食にもぴったりですが、幼児にもオススメなので家族みんなで食べたいメニューです。
recipe

スポンサーリンク