これは絶対!夏場にお出かけする際に持っておくべき持ち物5選

d5fcf2e6406a1fd63570319ef3901694_s
暑さが赤ちゃんに危険を及ぼすこともある、夏。
あまりに日差しが強いときは家に居た方がいいときもありますが、
やっぱりお散歩もしたいですし、家族で出かけなくてはならない時もあるでしょう。
また、年上のお姉ちゃん・お兄ちゃんが居ると赤ちゃんに合わせてずっと家に居るのもかわいそう。
お出かけしようかな…と思う時もありますよね。
そこで注目したいのが、夏場にお出かけする際に持っておくべき持ち物!
お役立ちアイテムをもって出かければ心配も少なくなりますね!

スポンサーリンク

持ち物1.冷却グッズ

移動手段によって違いますが、色々な冷却グッズを駆使して赤ちゃんの体感温度を下げてあげましょう。
マルチシートなら、ベビーカーやラック・ベビーシートなど色々なものに使えます。
ジェルの保冷剤が入れられるタイプもあるので、要チェック。
こういった冷却グッズを使うことで赤ちゃんが大量に汗をかくことを防止。
それに伴って脱水症状も防いでくれます。

スポンサーリンク

持ち物2.日よけグッズ

ベビーカーでの移動なら、ベビーカーをすっぽり隠すサンシェード。
車で移動する場合には、窓に取り付けるサンシェードなどを購入しておきましょう。
また、抱っこ紐で移動する場合には、ベビー用のサンフードといったアイテムもあります。
移動手段に合わせて赤ちゃんを紫外線から守るグッズを持っておくといいですね。

持ち物3.日焼け止めクリーム

肌が弱い赤ちゃんは、日焼けにも弱く、最悪は皮膚が荒れてしまうこともあります。
そこでオススメなのが日焼け止めクリームの使用。
ベビー用で肌に優しいものをチェックしておきましょう。
また、汗をかいて日焼け止めクリームが落ちてしまうこともあるので、塗りなおすためにカバンに一つ入れておきましょう。

持ち物4.汗取りパッド

外出時に着替えるのは大変ですし、着替えを嫌がる赤ちゃんも居ます。
でも、汗びっしょりで服がぬれると着替えしなくちゃいけない…。
そういう時はやっぱり便利な汗取りパッドが大活躍。
赤ちゃんの機嫌のいい時に、サッと取りかえればOKなので、機嫌を損ねることがありません。
また、ママが着替えをさせる手間も省けるので嬉しいですね。

持ち物5.保冷バッグ

飲み物などを入れておくための保冷バッグはオススメ。
家から水筒などに飲み物を入れて持って行っても、陽射しで温まり、飲み物がぬるくなってしまうことも多々あります。
保冷バッグに入れておけば、ある程度は温度が上がるのを防ぎますね。
保冷剤などを一緒に入れておくと効果アップ。
また、少し濡らしたタオルなどを入れておくと、汗を拭くのに便利です。

ベビハピ!的まとめ

最低限これだけ持っていけば、暑い日でも安心してお出かけすることができるのではないでしょうか。
一つ一つはそれほどかさばるものでもありません。
ぜひ活用して、赤ちゃんと一緒にお散歩を楽しんでくださいね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする