仕草・心理・感情・情緒 PR

なんで?赤ちゃんが舌を出したりペロッと舐める4つの理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

16c34ad2fea29b42a9b3f8df87f7c5a3_s
赤ちゃんが舌を出したり、ペロっと舐める様な癖が気になっている方はいませんか?
あっかんべーをしているように舌を出す仕草は成長過程ではよく見られるものになります。
少し面白いその表情に赤ちゃんらしいかわいさも感じますよね。
また、あまりにも頻繁だと病気や障害を疑い心配になることもあるでしょう。

舌を出す、舐めるなどの赤ちゃんの仕草にはどんな意味が隠されているのでしょうか。
赤ちゃんが舌を出す4つの意味・理由をご紹介します!

赤ちゃんが舌を出すのはいつから?

舌をペロッと出す行動は、赤ちゃんが成長する過程で自然と行われる仕草です。
新生児の頃は体を上手く動かすことができませんが、成長すると手足や頭を動かせるようになります。
それと同じで、月齢が進むにつれて舌も上手く動かせるようになるんですね。

3~5ヶ月くらいがペロペロの目安

舌を動かし始める時期には個人差があります。
早ければ生後2ヶ月くらいから始まりますし、3~5ヶ月くらいではほとんどの子が舌を出し入れするようになります。
ペロペロと動かす仕草はなんとも可愛いものです。
ママ、パパも思わずニッコリしてしまうかもしれませんね。

①歯茎がむずむずするから

乳歯が生える位の月齢では、赤ちゃんが舌を出したりペロッと舐める様な仕草がよく見られます。
これは歯の生え始めで歯茎がむずむずして気になるためということが考えられます。
歯固めを一生懸命噛んで不快感を解消しようとすることと同じ意味があるのでしょうね。

②おもしろがっているだけ!?

赤ちゃんは生後間もない頃は舌をうまく動かすことはできませんが、次第に上手に動かせるようになります。
特に意味もなく舌を出したり、ペロッと舐めることがおもしろくて繰り返しているだけのこともあるかもしれません。
赤ちゃんにとっては何でも遊び道具になるんですね。
手足や体がどんどん自由に動かせるようになれば、興味が他へ向くので次第にその仕草は見られなくなることでしょう。

③舌の収まりが悪い

常に舌を出した様な状態が続く場合は、舌が長いために小さな口に収まりが悪いということが考えられます。
個人差によるもので舌が長い場合もありますが、舌が長く厚いということはダウン症の特徴の一つでもあります。
また、舌を動かすための神経に何か不具合があるという場合も。
常に舌を出している様子が見られ、心配な時は医師に相談しましょう。

④鼻呼吸がうまくできていない

赤ちゃんは鼻呼吸がメインになります。
ところが、鼻詰まりなどが原因でうまく鼻呼吸ができなくなると口呼吸になってしまいます。
口呼吸になると当然、舌を出したり舐めたりするような仕草も多く見られるようになります。
口呼吸になると細菌やウィルスが体内に入りやすくなるのではと心配になることでしょう。
舌を出すような仕草とともに、鼻詰まりなどがある場合は小児科や耳鼻科を受診してみましょう。

赤ちゃんの舌出しは健康上問題はある?

舌を出すこと自体は、別に問題はありません。
先述の通り、成長過程で見られる自然な仕草だからです。

鼻呼吸が上手くできていない?

ただ、ペロペロと出し入れするのではなく、ダラーッと舌を出しっぱなしにしている場合は様子を見たほうが良いかもしれません。
風邪をひいていて鼻が詰まっている、何らかの鼻の疾患がある、そういうケースがありえるからです。
鼻呼吸が上手くできず、口呼吸になってしまい、そのせいで舌が出ている…そういう場合は健康上に何らかの問題があるかもしれません。

雑菌やウイルスが心配!

また、「舌を出していると雑菌とかウイルスが入ってしまうかも…」という心配をしてしまうかもしれません。
確かに、口を閉じて舌を閉まっている状態に比べたら、舌出しは雑菌を多く体内に入れてしまうでしょう。
しかし、成長過程である程度は雑菌に触れておかないと免疫力を高めることができません。
逆に、舌を出して空気中の菌に触れることは、赤ちゃんの成長には必要なことともいえます。

危ないものは片付けよう!

口に入れたら危険なものなどを片付けておけばとりあえずは大丈夫でしょう。
たとえばタバコやアルコール類、誤飲してしまいそうなものなどは、赤ちゃんの周りから遠ざけておきましょうね。

ベビハピ!的まとめ

赤ちゃんが舌を出す、ペロッとする仕草は多くの場合成長過程の一つで特に問題はありません。
その場合、無理にその癖をやめさせる必要もなく、成長とともに次第に見られなくなっていくことでしょう。
しかし病気や障害などの隠れた意味があることもあるので、その頻度や様子が気になる様ならば医師に相談することをお勧めします。

ペロッと舌を出す、赤ちゃんの可愛らしい姿をじっくりと観察して、楽しみながら育児をしてくださいね♪

ABOUT ME
アバター画像
ベビハピ編集部
『赤ちゃんがハッピーなら、世界は笑顔で満たされる♡』をコンセプトに、お子さんとママ・パパにとって有益な情報をお届けいたします! 昨今話題の「AI」機能を搭載し、より多くの記事を執筆できるように頑張ります。
あなたにオススメの記事



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です